ベビーマッサージ?その1

ベビーマッサージの本があることを知って購入してみた。
なんで、なにがいいのか・・・ということも、
本にはたくさん書かれていた。(下の抜粋参照)

しかし、何より、子どもがよろこんだこと。
それが、ベビーマッサージをしてよかった!と思ったこと。

こんなによろこぶなら、もっと早く知っていれば良かった。
でも、まだまだ遅くはない。
6歳のパワーもよろこんでいる。
さすがに6歳ともなると、おっぱいをあげたり・・・というのは
もちろんなくなるし、抱っこも下のチビくんたちがいるので、なかなか・・・。
それに、この頃パワーのほうからそんなにべたべたしてくることもなくなってきた。
でも、マッサージをすることでスキンシップができる。
実際、足をマッサージしていて、
「うわぁ・・・こんなに足が長くなってたんだぁ・・・」
な〜んて、思ったり・・・(笑)
べたべた甘えるのはちょっと抵抗が出てきたけれど
マッサージなら、堂々とやってもらってもいいかなぁ・・・
といったところかしら・・・??
逆に「お母さんやってあげるよ・・・」
な〜んて、幸せのひとときになったりする。うれし〜い♪

ぜひぜひ、おすすめのベビーマッサージ・・・。

「心と体を育てる ベビーマッサージ」(能登春男・能登あきこ著 PHP)の本から抜粋

ベビーマッサージはふれあうことを一番の目的とし
お母さんにも赤ちゃんにも、どちらにもすばらしい効果をもたらします。
赤ちゃんはやさしくふれてもらうことで、生きる力を得、誕生の疲れを癒し、
愛されていることを確認しやすらぎます。愛は言葉で学ぶものではなく、
ふれて愛されることでそれを学ぶのです。
お母さんもふれあいを通じて癒され、心がやすまり、子どもへの愛情と自信を深めていきます。
なにより日々の赤ちゃんの健康状態やご機嫌など、
発達の状態がよくわかり、余裕をもって赤ちゃんとつきあえるようになります。
マッサージによるスキンシップは、
循環器、消化器、排泄器ばかりでなく、神経系や免疫系の成長をうながします。
生まれた直後、赤ちゃんの神経は驚くべき勢いで発達しており、
脳もぐんぐん大きくなっています。この時期に与える皮膚の刺激は
直接脳に働きかけているようなものなのです。

・・・などなど・・・。

チャイルドボディワーク・セラピスト??

チャイルドボディワーク・セラピストとは
「親子のコミュニケーションを援助し、ベビーマッサージを始めとする子ども対象の
ボディワークを行い、その人間性を大切に育てていくためのセラピスト」

講習会や養成講座もあるようです。
詳しくはこちらから

ちょっと行ってみたかったりして・・・。
でも、充分、この本で家庭で手軽にマッサージできます。
とてもよく、かかれている本です。
イラストがたくさんで、とてもわかりやすい実践のページ。
うちのパワーでもわかるぐらい・・・(^^)

Fujikoの本屋さん「絵本★HANDinHEART」でも
置いていますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

次は 「ベビーマッサージ?その2」です。